2019年度 薬友会山口支部勉強会・総会・懇親会

早く梅雨明けしてほしい蒸し暑い毎日ですが、日々勉学に励んでおられる事とお喜びいたします。
もうじき夏休みとなり、研究に没頭できると待ち望んでいらっしゃるかと思います。夏休み、山口県に帰郷の折に、薬友会山口支部に足を運んでみてみませんか?(薬友会HPにアクセスしてね<http://www.yakuyukai.org/index.php>)参加希望の方は山口支部長宛に氏名、学年、連絡の取れる携帯かメールアドレスを記載して申し込んでください。E-mail<<yamaguchi-shibu(AT)yakuyukai.org>>
山口支部活動に参加して病院や薬局や企業で活躍している先輩と、お話しできるチャンスです。きっといろんな事で役立つ話題が聞けると思います。薬局を自営している社長も数人来ますよ。学校の授業では聞けないお話もきっとありますよ。

日時 令和元年8月25日(日曜日)
場所 山口グランドホテル(山口県山口市小郡黄金町1-1) (JR新山口駅新幹線口前)

<勉強会> 14:30〜16:00
演題 「嚥下困難患者への服薬支援-内服薬の簡易懸濁法を正しく使用するために-」
演者 石田志朗(徳島文理大学薬学部 医療薬学・薬物治療学 准教授)
参加費 500円申し受けます
参加資格 出身校不問(薬友会会員以外でも参加出来ます)
事前申込 FAX0836-65-2625 氏名、所属(8/14締切)
単位 日薬研修シール1単位申請中(受講時、薬剤師免許番号をお持ちください)

主催 徳島文理大学薬友会 山口支部、(窓口)伊藤龍宏(℡0836-65-2625)
後援 山口県薬剤師会(予定)、山口県病院薬剤師会(予定)、吉南薬剤師会(予定)、日本服薬支援研究会/簡易懸濁法研究会

以下は、薬友会会員のみです。

<支部総会> 16:00〜16:30
<懇親会> 16:30〜 会食費5,000円(学生は無料です)

連絡先:薬友会山口支部 支部長 伊藤龍宏 ℡090-4576-4707
E-mail yamaguchi-shibu(AT)yakuyukai.org

平成30年度 山口支部勉強会&総会・懇親会【終了しました】

日程:平成30年8月19日(日)
場所:山口グランドホテル(新山口駅新幹線口)
会費:勉強会 無料、懇親会 3000円(学生、同伴家族は無料)
参加申込:山口支部長 伊藤龍宏 電話0836-65-2625 E-mail yamaguchi-shibu@yakuyukai.or.jp

★勉強会 14:30-
「急性期病院でえの薬剤師の役割ー薬薬連携の重要性について」
徳島文理大学薬学部 教授(前徳島赤十字病院 薬剤部長) 鈴江朋子
※日本薬剤師研修センター認定 1単位

★総会 16:00-

★懇親会 16:30-

 

平成29年度 薬友会山口支部 勉強会・総会・懇親会のご案内

薬友会 山口支部活動のご案内

早く梅雨明けしてほしい蒸し暑い毎日ですが、日々勉学に励んでおられる事とお喜びいたします。もうじき夏休みとなり、研究に没頭できると待ち望んでいらっしゃるかと思います。
夏休み、山口県に帰郷の折に、薬友会山口支部に足を運んでみてみませんか?
(薬友会HPにアクセスしてね 皆さんのご実家に案内を郵送していますので、ご確認ください。
山口支部活動に参加して病院や薬局や企業で活躍している先輩と、お話しできるチャンスです。きっといろんな事で役立つ話題が聞けると思います。薬局を自営している社長も数人来ますよ。学校の授業では聞けないお話もきっとありますよ。
【勉強会並びに総会と懇親会の開催】
・日時 8月27日(日)14時30分~18時30分
・場所 山口グランドホテル(JR新山口駅新幹線口前)山口市小郡金町1-1
    ℡083-972-7777
【内容】
・勉強会 14時30分~ 「各種疾患・スポーツ・健康分野における酸化ストレスの関与」
         講師:徳島文理大学薬学部 医療薬学教室 教授 京谷 庄二郎 先生
・総会  16時~    薬友会山口支部活動報告など
・懇親会 16時30分~18時30分  会食費3,000円(学生は無料)
尚、この掲示を見て参加希望の方は準備の都合上、下記、支部長までご一報ください。

薬友会 山口支部 支部長 伊藤龍宏 ℡090-4576-4707

「ちょるる」が、まっちょるるよ!

平成28年度 山口支部 勉強会&総会・懇親会のお知らせ【終了】

早く梅雨明けしてほしい蒸し暑い毎日ですが、日々勉学に励んでおられる事とお喜びいたします。もうじき夏休みとなり、研究に没頭できると待ち望んでいらっしゃるかと思います。夏休み、山口県に帰郷の折に、薬友会山口支部に足を運んでみてみませんか?(薬友会HPにアクセスしてね(http://www.yakuyukai.org/index.php)皆さんのご実家に案内を郵送していますので、ご確認ください。山口支部活動に参加して病院や薬局や企業で活躍している先輩と、お話しできるチャンスです。きっといろんな事で役立つ話題が聞けると思います。薬局を自営している社長も数人来ますよ。学校の授業では聞けないお話もきっとありますよ。

・日時 8月28日(日)14時30分~18時30分
・場所 山口グランドホテル(JR新山口駅新幹線口前)
山口市小郡金町1-1 ℡083-972-7777
【内容】・勉強会 14時30分~16時 「内服薬の飲み残し調査」(仮題)

講師:徳島文理大学薬学部 医療薬学・薬物治療学講座
教授 吉岡 三郎 先生
・総会  16時~16時30分    薬友会山口支部活動報告など
・懇親会 16時30分~18時30分  会食費3,000円(学生は無料)

・連絡先 薬友会 山口支部 支部長 伊藤龍宏
℡090-4576-4707

平成27年 山口支部勉強会・総会・懇親会の報告

平成27年8月9日に山口支部として初めてとなる勉強会を支部総会と懇親会の開催に合わせて行いました。勉強会講師に京谷会長(医療薬学講座 教授)をお招きし「高齢者における分包包装の開封性の評価」と題して、貴重な研究成果の報告を頂きました。勉強会には薬友会支部会員の多数の参加がありました。また、本部の許可を頂き山口県薬剤師会会員の方にもご案内し、少数ですが参加があり、数多くの質問が出て興味深い演題であったと感謝です。

総会では26年度の支部事業報告と会計報告、27年度の事業計画と予算を説明し出席者の承認を得ました。次いで懇親会に入り、会員と家族を含め21名で昼食をしながら、お互いの情報交換を行いました。子供の歓声や泣き声のあるにぎやかな懇親会となりました。次回も本部のご支援を頂きながら総会に合わせて勉強会を計画したいと思います。山口に在住の徳島文理大の皆さん、山口支部活動も面白くなっています、ご参加ください。(平成27年度山口支部勉強会総会・懇親会の報告

<勉強会の一コマ>

 

 

 

<懇親会の一コマ>

薬友会山口支部 伊藤龍宏

平成27年度 山口支部総会、勉強会及び懇親会のお知らせ【終了しました】

薬友会 山口支部活動のご案内

早く梅雨明けしてほしい蒸し暑い毎日ですが、日々勉学に励んでおられる事とお喜びいたします。もうじき夏休みとなり、研究に没頭できると待ち望んでいらっしゃるかと思います。

夏休み、山口県に帰郷の折に、薬友会山口支部に足を運んでみてみませんか?
山口支部があるの~しっちょった!!
(薬友会HPにアクセスしてね)
皆さんのご実家に案内を郵送していますので、ご確認ください。

山口支部活動に参加して病院や薬局や企業で活躍している先輩と、お話しできるチャンスです。きっといろんな事で役立つ話題が聞けると思います。薬局を自営している社長も数人来ますよ。学校の授業では聞けないお話もきっとありますよ。

【勉強会並びに総会と懇親会の開催】
・日時 8月9日(日)14時30分~18時30分
・場所 山口グランドホテル(JR新山口駅新幹線口前)
山口市小郡金町1-1 ℡083-972-7777
【内容】
・勉強会 14時30分~ 「高齢者における分包包装の開封性の評価」
講師:徳島文理大学 医療薬学講座 教授 京谷庄二郎先生
・総会  16時~    薬友会山口支部活動報告など
・懇親会 16時30分~18時30分  会食費3,000円(学生は無料)

当日は薬友会会長 京谷庄二郎 先生 が山口に来られます。

薬友会 山口支部 支部長 伊藤龍宏
TEL090-4576-4707