2022年 薬友会広島支部 同窓会懇親会のお知らせ

薬友会広島支部長 宮崎 忠彦

拝啓
残暑の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび中四国薬学会の開催に合わせ、徳島文理大学薬友会広島支部同窓会を開催する運びとなりました。
お忙しいことと存じますが、多数のご参加を心よりお待ちしております。
敬具

日時 令和4年11月5日 午後6時より
場所 広島アンデルセン 広島市中区本通り7-1 ℡ 082-247-2403
会費 ¥5.000円

参加その他お問い合わせは 広島事務局
℡082-233-8233 髙橋まで

令和3年度 薬友会 広島支部講演会のお知らせ

令和3年12月2日

薬友会広島支部会員の様へ

徳島文理大学薬友会広島支部
支部長 宮崎 忠彦

 令和3年度薬友会広島支部講演会のお知らせ

師走の候、先生方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度下記の通り、広島支部講演会・懇親会を実施することとなりましたのでお知らせ致します。万障お繰り合わせの上、多数ご出席下さい。
出席ご希望の方は2月16日までにお名前・連絡先をご記入の上、事務局までFAX(日勤時間帯)をお送り下さい。(FAX環境のない方は電話申し込み可)
会場の都合上、定員に達しましたら受付を終了させていただきます。
講師の先生に要望、質問がございましたら、FAXに記入をお願いします。

日  時 : 令和4年2月26日(土)    15:30~16:50
場  所 : RCC文化センター 705会議室(広島市中区橋本町5-11 電話:082-222-2277)
受講料 : 無料
◆一般講演 : 15:30 ~ 16:00
「小児患者・保護者に対する処方薬のトリセツ」
講師 こばと薬局 高須店
水野 翔童 先生
◆特別講演 : 16:00 ~ 16:40
「最近の感染症についての話題」
講師 元広島市衛生研究所
伊藤 文明 先生

※   連絡先およびfax082-233-8233 ニシダイ薬局 髙橋
夜間は転送にて電話受付のみ可。
今回は日本薬剤師研修センターシールはございません。

なお講演会終了後懇親会を予定しています。
「瀬戸内海の魚とお酒を愛でる会」17:30~
広島市中区流川5-19カサブランカビル4F 居酒屋 六一 にて
会費 ¥6.000円

 

令和元年薬友会広島支部講演会のお知らせ

薬友会会員様へ
徳島文理大学薬友会広島支部
支部長 宮崎 忠彦

令和元年薬友会広島支部講演会のお知らせ

入梅の候、先生方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。この度下記の通り、広島支部講演会を実施することとなりましたのでお知らせ致します。万障お繰り合わせの上、多数ご出席下さい。

出席ご希望の方は11月27日までにお名前・連絡先をご記入の上、事務局までfax(日勤時間)をお送り下さい。

会場の都合上、定員に達しましたら受付を終了させていただきます。

事前申し込みが無い場合、資料・研修受講シールのお渡しは出来ません。薬剤師免許番号をお持ち下さい。

また、講師の先生に要望、質問がございましたらご記入をお願いします。

日  時 : 令和元年11月30日(土)    16:00~17:30
場  所 : RCC文化センター 606会議室
広島市中区橋本町5-11   電話:082-222-2277
受講料 : 無料
一般講演 : 16:00~
「精神科領域の漢方」講師 広島漢方研究会 理事 木原 敦司 先生
特別講演 : 16:30~
「高齢者に対する精神科治療薬の使い方と考え方」
講師 草津病院薬局 課長          別所 千枝 先生

(日本薬剤師研修センター1単位申請中のためシール取得方法については後ほど連絡させていただきます)
※   連絡先およびfax082-233-8233 ニシダイ薬局 髙橋

なお講演会終了後懇親会を予定しています。
「瀬戸内海の魚とお酒を愛でる会」18:00~
広島市中区流川5-19カサブランカビル4F
居酒屋 六一 にて
会費 ¥6.000円

徳島文理大学薬友会広島支部 研修会のお知らせ【終了しました】

徳島文理大学薬友会  広島支部 研修会のお知らせ

 広島支部長宮崎 忠彦(7期生)

 春風心地よい季節となりました今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?さてこのたび、6月2日土曜日下記のとおり研修会を行うこととなりました。皆様ふるってのご参加をお待ちしています。

日時 平成30年6月2日 土曜日 午後4時~5時40分
場所 広島パシフィクホテル 会議室 太平の間
広島市中区上八丁堀8-16 TEL 082-221-1231

一般講演「健康食品に含まれるポリフェノール その効果と薬理作用」
講師 一般社団法人 広島市薬剤師会理事 岩本 義浩 先生
特別講演「よく使われる漢方処方とその役割」
講師 広島漢方研究会理事  木原 敦司 先生

日本薬剤師会研修センター認定単位 1単位 申請中

なお研修会終了後午後6時より 恒例の「季節の魚と日本酒を愛でる会」を開催いたします。会費5000円
すべてのお問い合わせとお申し込みはニシダイ薬局 髙橋まで 082-233-8233(faxまたは☎) 出来れば営業時間内にお願いいたします。

 

平成29年度 薬友会広島支部 研修会・懇親会のお知らせ

薬友会広島支部の研修会・懇親会を下記日程で行います。

平成29年7月1日 土曜日 

研修会 午後4時~5時30分 中外製薬株式会社 広島支店(ニッセイ広島ビル6階) 〒733-0037広島市中区中町7-32
一般講演
    「白内障とその目薬について」
          講師 アイワ薬局 管理薬剤師 中野 真豪 先生
特別講演
    「安全・安心な薬物療法を考える」
          講師 香川大学医学部附属病院 教授・薬剤部長 芳地 一先生
                           
日本薬剤師会研修センター認定単位 1単位申請中

懇親会 午後6時〜 流川 5000円  飲み放題!皆様の参加をお待ちしています。(懇親会のみもOK)

お問い合わせとお申し込み(faxまたは☎)はニシダイ薬局 髙橋まで 082-233-8233
faxは9時より18時30分まででよろしくお願いいたします。

平成28年 薬友会広島支部 研修会・懇親会のお知らせ【終了しました】

徳島文理大学薬友会 広島支部 研修会・懇親会のお知らせ
                       広島支部長 宮崎 忠彦(7 期生)
木々もすっかり芽吹き、新緑の季節となりました今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょう
か?
さてこのたび、6 月4 日土曜日下記のとおり研修会・懇親会を行うこととなりました。
皆様ふるってのご参加をお待ちしています。
          記
日時 平成28 年6 月4 日 土曜日 午後4 時30 分~6 時
講演 「明日からできる居宅療養指導」
講師 サザン薬局 管理薬剤師 今田 哲生 先生
場所 中外製薬株式会社 広島支店(ニッセイ広島ビル6階)
   〒番号733-0037 広島市中区中町7-32
講演会後、「懇親会」を企画しています。男性5000 円 女性 3000 円程度 飲み放題!
すべてのお問い合わせと申し込み(fax または☎)はニシダイ薬局 髙橋まで 082-233-8233

平成27年度 広島支部 研修会・懇親会のお知らせ【終了しました】

広島支部 研修会・懇親会のお知らせ

広島支部長 宮崎 忠彦(7期生)

さわやかな秋晴れの今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? さてこのたび、平成27年12月5日土曜日に下記のとおり研修会・懇親会を行うこととなりました。皆様のふるってのご参加をお待ちしています。

日時 平成27年12月5日 土曜日 午後4時~

講演 「薬歴管理の今後」 講師 みくまり病院 薬剤部長 胡田 正彦 先生

場所 中外製薬株式会社 広島支店(ニッセイ広島ビル6階)

〒733-0037 広島市中区中町7-32

講演会後、「旬の魚と日本酒を愛でる会」を企画しています。

すべてのお問い合わせと申し込み(faxまたは☎)はニシダイ薬局 髙橋まで 082-233-8233

平成26年度 薬友会懇親会 in 中国四国薬学会(広島)のお知らせ【終了しました】

徳島文理大学薬友会懇親会 in 中国四国薬学会のお知らせ

広島支部長 宮崎 忠彦 (7期生)

さてこの度、11月8日・9日の2日間広島市にて開催されます中四国薬学会に合わせまして、下記の通り薬友会の懇親会を行うことになりました。なお、本部からも多数の先生の参加が予定されておりますので、何かとご多用中のことと存じますが是非とも参加くださいますようご案内申し上げます。
当日は多くの皆様方とお会いできることを楽しみにしておりますのでよろしくお願いします。

日時  平成26年11月8日 土曜日 午後8時~
場所  広島アンデルセン 4Fスカンジナビアホール 広島市中区本通り7-1 ☎ 082-247-2403
会費  無料

※  なお、広島支部の懇親会を同じ広島アンデルセンの6F会場にて、午後6時30分より開催いたします。食事中心となりますので、出来れば参加人数を下記までお願いします。 薬学会の懇親会に参加されない方、他支部の方の参加も大歓迎です。

申込先
宮崎 : 080-8343-6677 (あけぼの薬局 廿日市店)
今田 : 090-8246-4926 (サザン薬局)
高橋 : 090-1180-6466 (西大薬局 北店)
電子メール: hiroshima-shibu@yakuyukai.org

詳しくはこちらをご覧下さい。

広島支部 新支部長就任ご挨拶

徳島文理大学薬友会 広島支部長に就任して

広島支部長
宮崎 忠彦(7期生)

昨年の6月には広島支部発足20周年を記念致しまして、大河ドラマ“平清盛”の舞台にもなりました宮島の地において、本学より橋本先生をお招きして「医食同源」をテーマに講演会をして頂きましたが、おかげ様で遠くは福山の方からの卒業生にも来て頂くなど、盛大の内に開催することが出来ましたことを喜ばしく思っております。
なお、この度の支部総会を節目に、長年に渡り支部のお世話をして頂いて参りました伊藤支部長に変わりまして、新たに支部長を仰せつかりました。
これまでも、未熟ながら副支部長として支部活動のお手伝いをさせて頂いておりましたが、これから益々薬友会が発展されます様、微力ながら頑張っていく所存でありますので、引き続き皆様のお力添えをよろしくお願いします。

平成25年度 広島支部総会・懇親会のお知らせ

徳島文理大学薬友会
広島支部総会・懇親会のお知らせ

向暑の候皆様ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。広島支部総会・懇親会を下記のとおり行います。土曜夕方のお忙しい時間ですが皆様の参加をお待ちしています。                記
1.日時: 6月29日土曜日  午後4時~5時45分
2.場所: 中外製薬 広島支店 ニッセイ広島ビル7階(全日空ホテル横)                 〒730-0037 広島市中区中町7-32
3.学術講演 「タミフルの適正使用について」
4.特別講演 「最近のインフルエンザの話題」                            広島南保健センター 伊藤 文明 先生
5.懇親会 午後6時30分より 「かき船」・・・元安川 会費:5000円(大学生無料)
6.総会・懇親会参加申込                                氏名および総会参加、懇親会参加のご希望を記入のうえFAXまたは電子メールにて      お申し込み下さい。
参加・問い合わせ:FAX(18時まで) 090-1180-6466(ニシダイ薬局)                  Mail  minx.tys4419@hi.enjoy.ne.jp                              広島支部長 宮崎忠彦