開催日時:2023年2月26日(日)9:30~11:30 場所: ZoomによるWeb開催 演題: 講演1:当院で経験した慢性腎臓病患者への薬学的介入 演者:重井医学研究所附属病院 薬剤部 岡本梓先生 講演2:薬剤師の立場から考える慢性腎臓病(CKD)、透析治療について 演者:津山中央記念病院 薬剤部副部長 増田展利先生 講演会責任者:岡山市中区原尾島1-1-15-605 安尾哲郎 e-mail:t.yasuo@hp.kawasaki-m.ac.jp 申込方法:Googleフォーム(https://forms.gle/mwiwAk8aBCb1gVkS7)による事前申込 (申込期間1月25日~2月25日)
令和元年 徳島文理大学薬友会岡山支部 勉強会のご案内
令和元年 徳島文理大学薬友会岡山支部 勉強会のご案内
徳島文理大学薬友会岡山支部による勉強会を下記の通り開催いたします。
ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席いただければ幸いです。
日時:令和元年7月28日(日) 14:30 ~ 16:00
場所:川崎医科大学総合医療センター 1階「かわさきコミュニティーホール」
〒700-8505 岡山市北区中山下2丁目6番地1号 TEL: 086-225-2111
参加費:無 料(※出身校は問いません。どなたでも自由にご参加いただけます。)
参加申し込み:事前申し込み不要
『 西日本豪雨災害時の岡山県の薬事対応について振り返る 』
岡山県薬剤師会 災害対策特別委員会 委員長
こやま薬局 金田 崇文 先生
昨年、県内に大きな被害をもたらした西日本豪雨災害では、薬剤師が様々な災害支援活動を行いました。今回は岡山県薬剤師会災害対策特別委員会 委員長の金田 崇文先生にお越しいただき、昨年の災害対応を振り返りながら、グループディスカッションを通じて、薬剤師として、また、個人として日頃から備える災害対策について学びます。
日本薬剤師研修センター認定研修 1単位
※薬剤師研修センター認定シールの受領時に、薬剤師免許番号の記載が必須となります。認定シールご希望の方は、事前にご自身の薬剤師免許番号を確認の上、ご参加ください。
主催:徳島文理大学 薬友会 岡山支部
お問合せ先 : 徳島文理大学 薬友会 岡山支部 代表
川崎医科大学附属病院 薬剤部 藤井 哲英
Mail : a.fujii(AT)hp.kawasaki-m.ac.jp
平成30年度 岡山支部総会・勉強会【終了しました】
日程:平成30年8月19日(日)
場所:川崎医科大学総合医療センター1階 かわさきコミュニティーホール
〒770-8505 岡山市北区中山下2-6-1
参加費:無 料(※出身校は問いません。どなたでも自由にご参加いただけます。)
参加申し込み:事前申し込み不要
主催:徳島文理大学 薬友会 岡山支部
★勉強会 14:30-16:00
薬剤師のさらなるステップアップ-臨床研究の企画・論文作成と海外の薬剤師-』
徳島文理大学香川薬学部 医療薬学講座 教授 飯原 なおみ 先生
「臨床研究にチャレンジしたい。まず何をすればよい?」
「臨床研究論文を書きたい。どのように書けばよい?」
これらの疑問が解決します。また、海外の薬剤師の先進事例を学べます。
皆さまのさらなるステップアップに役立つことでしょう。
※日本薬剤師研修センター認定研修 1単位
★総会 16:05-16:30
★懇親会 16:30-
問合せ先 : 徳島文理大学 薬友会 岡山支部 代表
川崎医科大学附属病院 薬剤部 藤井 哲英
Mail : a.fujii@hp.kawasaki-m.ac.jp
第23 回 薬友会 岡山支部総会のご案内(平成29年度)
拝啓 成夏の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、第23回岡山支部総会を下記の要領にて開催致します。岡山に在住されます薬友会会員の皆様方の旧交を温め、親睦をはかりたいと存じます。当日は、勉強会、懇親会を企画しております。ご多用中とは存じますが、ご出席くださいますようご案内申し上げます。 敬具
記
日時:平成29年8月6日 (日)
場所 :岡山国際交流センター 7F 多目的ホール
〒700-0026 岡山市奉還町2丁目2番地1号 TEL: 086-256-2000
勉強会 : 14時30分 ~ 16時00分
総会 : 16時05分 ~ 16時30分
懇親会 : 17時30分 ~
勉強会 内容
講演①「岡山医療センターにおける薬剤師へのフィジカルアセスメント研修(シミュレーション教育)について 」
講師:国立病院機構 岡山医療センター 薬剤部 古賀 和馬 先生
講演②「 認知症になっても暮らせるまちづくり
地域包括ケアシステム構築にむけて薬局薬剤師のできること 」
講師:そうごう薬局 笹沖店 岡野 泰子 先生
※懇親会の会場は総会当日ご案内いたします。
参加費 : 勉強会・総会 (無料)、懇親会(2,000円、当日受付でお支払い下さい)
参加申し込み :ご参加の有無について8月3日(木)までに、お問い合わせ先のメールアドレスにご連絡いただくか、出欠回答用紙(平成29年度 岡山支部総会 案内および出欠回答)に記入しFAX送信してください。
なお、岡山支部では、勉強会、交流会などのお知らせをメールでもご案内しております。メーリングリスト参加希望の方は、申込時に通信欄にメールアドレスの記載ください。
< 薬友会岡山支部年会費納入のお願い >
薬友会岡山支部年会費の納入につきましては、同封の振込用紙をご利用ください。年会費は2000円(在学生:無料)です。ご協力お願いいたします。
以上
(お問い合わせ先) 徳島文理大学 薬友会 岡山支部長
川崎医科大学附属病院 薬剤部 槇枝大貴
メールアドレス: makieda@med.kawasaki-m.ac.jp
平成29年 薬友会岡山支部 勉強会のご案内
徳島文理大学薬友会※1岡山支部による勉強会を下記の通り開催いたします。ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席いただければ幸いです。
日時:平成29年8月6日(日) 14:30 ~ 16:00
場所:岡山国際交流センター 7F 多目的ホール
〒700-0026 岡山市奉還町2丁目2番地1号 TEL: 086-256-2000
参加費:無 料(※出身校は問いません。どなたでも自由にご参加いただけます。)
参加申し込み:事前申し込み不要
講演①「岡山医療センターにおける薬剤師へのフィジカルアセスメント研修(シミュレーション教育)について 」
講師:国立病院機構 岡山医療センター 薬剤部 古賀 和馬 先生
講演②「 認知症になっても暮らせるまちづくり地域包括ケアシステム構築にむけて薬局薬剤師のできること 」
講師:そうごう薬局 笹沖店 岡野 泰子 先生
日本薬剤師研修センター認定研修1単位を申請中です。
主催:徳島文理大学 薬友会 岡山支部
※1:徳島文理大学薬友会とは、徳島文理大学卒業生及び在学生、大学教員による同窓会組織です。
お問合せ先 : 徳島文理大学 薬友会 岡山支部 代表
川崎医科大学附属病院 薬剤部 槇枝 大貴
Mail : makieda@med.kawasaki-m.ac.jp
平成28年 薬友会岡山支部 勉強会のご案内
徳島文理大学薬友会岡山支部による勉強会を下記の通り開催いたします。ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席いただければ幸いです。
日時:平成28年8月7日日 14:00 ~16:00
場所:岡山国際交流センター7F多目的ホール
〒700-0026 岡山市奉還町2丁目2番地1号 TEL: 086-256-2000
参加費:無料(※出身校は問いません。どなたでも自由にご参加いただけます。)
参加申し込み:事前申し込み必要 返信ハガキ、または、お問い合わせ先のメールアドレスにご連絡だくさい
講演:簡易懸濁法のノウハウ
徳島文理大学薬学部 医療薬学講座 准教授
簡易懸濁法認定薬剤師
石田志朗
簡易懸濁法は、経管投与されている患者等への投薬管理に有用な手法のひとつです。
今回は、簡易懸濁法のメリットとデメリットを踏まえながら、臨床現場での有効な活用方法について学びます。
日本薬剤師研修センター認定研修 1単位
主催:徳島文理大学 薬友会 岡山支部
後援:簡易懸濁法研究会
お問合せ先:徳島文理大学 薬友会 岡山支部 代表
川崎医科大学附属病院 薬剤部 槇枝 大貴
Mail:makieda@med.kawasaki-m.ac.jp
第 21 回 (平成27年度)岡山支部総会のご案内【終了しました】
第 21 回 徳島文理大学 薬友会 岡山支部総会
拝啓 成夏の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこと慶び申上げす。
さて、第21回岡山支部総会を下記の要領にて開催致します。在住され薬友員
の皆様方旧交を温め、親睦はかりたいと存じます。当日勉強会、懇親会を企画して
おります。ご多用中とは存じが、ご出席くださいますよう案内申し上げ。
敬具
記
日時: 平成 27 年8月23 日 (日)
勉 強 会 : 14 時 00分 ~ 16 時 00分 (別紙参照 )
岡山 支部総会 : 16 時 05分 ~ 16 時 30分
懇 親 会 : 17時 30 分 ~
場所 : 勉強 ・総会 :岡山国際交流センター 3F
岡山市奉還町 2丁目 2番地 1号 TEL: 086 -256 -2000
懇 親 会 : 会場は未定のため総当日ご案内いします。
(岡山駅の近辺で行います 。懇親会のみご参加も大歓迎 。)
当日参加連絡先 TEL 090 -6407 -5413 ( 槇枝 )
090 -7128 -5673 (松原 )
参加 費: 勉強会 ・総会 ・ 無料
懇 親 会 ・ 2,000 円(当日受付でお支払い下さ)
< 薬友会 岡山支部 年会費納入のお願い >
薬友会 岡山支部年 会費の納入につきましては、同封振込用紙をご利ください。
年会費は 2000 円(在学生:無料) です。 ご協力宜しくお願い たします。
徳島文理大学薬友会 岡山支部 支部長
川崎医科大学附属病院 薬剤部 槇枝大貴
TEL 086-462-1111 Mail makieda@med.kawasaki-m.ac.jp
平成27年 岡山支部 勉強会のご案内【終了しました】
平成27年 岡山支部 勉強会のご案内
岡山支部による勉強会を下記の通り開催いたします 。
今回も徳島文理大学薬部を卒業後、臨床現場で活躍する剤師の先生方から日常業務に
関するご講演を賜ります。出身校は問いません。皆さのご参加をお待ちしてります。
ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席いただければ幸です。
日時 :平成 27 年 8月 23 日(日) 14 :00 ~ 16 :00
場所 :岡山国際交流センター 3F
〒700-0026岡山市奉還町2丁目2番地1号 TEL: 086-256-2000
参加費:無 料(※出身校は問いません。どなたでも自由にご参加いだけます。)
講演①「 脳卒中チームにおける薬剤師の取り組みと地域連携」
講師:川崎医科大学附属病院 薬剤部 薬剤部
安尾 哲郎 先生 (徳島文理大徳島校 31 期生 )
講演 ②「ICTにおける薬剤師のかわり」
講師:川崎医科大学附属病院 薬剤部
藤井 哲英 先生 (徳島文理大香川校1 期生 )
日本薬剤師研修 センター認定1単位
徳島文理大学薬友会 岡山支部 支部長
川崎医科大学附属病院 薬剤部 槇枝大貴
TEL 086-462-1111 Mail makieda@med.kawasaki-m.ac.jp
第 20 回 薬友会岡山支部 勉強会・総会・懇親会のお知らせ【終了しました】
第 20 回 徳島文理大学 薬友会 岡山支部 勉強会・総会・懇親会
拝啓 長雨の候、皆様におかれましては益々ご健勝こと慶び申上げす。
さて、第 20 回岡山支部 勉強会・総会・懇親会を下記の要領にて開催致します在住され薬友員の皆様方旧交を温め、親睦はかりたいと存じます。当日勉強会 、懇親会を企画 しております。ご多用中とは存じが 、ご出席くださいますよう案内申し上げ。
敬具
記
日時: 平成 26 年9月7日 (日)
勉強会 : 14 時 00分 ~ 16 時 00分 平成26年度 薬友会岡山支部 勉強会 案内
総 会 : 16 時 05分 ~ 16 時 30分平成26年度 薬友会岡山支部総会 案内
懇 親 会 : 17時 30 分 ~
場所 : 勉強 ・総会 : ピュアリティ まきび
岡山市北区下石井 2-6-41 TEL 086 -232 -0511
懇 親 会 : 会場は未定のため総当日ご案内いします。
(岡山駅の近辺で行います 。懇親会のみご参加も大歓迎 。)
当日参加連絡先 TEL 090 -6407 -5413 ( 槇枝 )
090 -7128 -5673 (松原 )
参加 費: 勉強会 ・総会 ・ 無料
懇 親 会 ・ 2,000 円(当日受付でお支払い下さ)
以上
< 薬友会 岡山 支部 年会費納入のお願い >
薬友会 岡山 支部 年会費の納入につきましては、同封振込用紙をご利ください。
年会費は 2000 円(在学生:無料) です。 ご協力宜しくお願い たします。
※なお、今年 の徳島文理大学 薬友会 岡山支部総会・勉強は、 保護者会総・懇談と
同時開催となっております。薬友会勉強始後 も会場内は自由に出入り いただけます。
徳島文理大学薬部在生 および 保護者の皆様もお気軽にご参加ください 。
徳島文理大学 薬友会 岡山支部 代表
川崎医科大学附属病院 薬剤部 槇枝 大貴
TE L: 090 -6407 -5413
平成25年度 岡山支部総会・学術講演会のご案内
第19回 徳島文理大学薬友会 岡山支部総会のご案内
拝啓 長雨の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、第19回岡山支部総会を下記の要領にて開催致します。岡山に在住されます薬友会会員の皆様方の旧交を温め、親睦をはかりたいと存じます。当日は、研修会、懇親会を企画しております。ご多用中とは存じますが、ご出席くださいますようご案内申し上げます。 敬具 記
日時 平成25年8月4日(日曜日)
1)学術講演会 午後2時30分~4時00分
演題: 「痒みとは?痛みとは?」
講師: 徳島文理大学薬学部 薬理学 教授 赤木 正明 先生
2)支部総会 午後4時05分~4時30分
3)懇親会 午後5時30分~
場所
1)学術講演会・2)総会 岡山国際交流センター 3階
岡山市奉還町2丁目2番1号
TEL 086-256-2000
3)懇親会 会場は未定のため総会当日ご案内いたします。
(岡山駅の近辺で行います)
当日参加 連絡先 TEL 090-6407-5413 (槇枝) 090-7128-5673 (松原)
参加費
学術講演会・総会 無料
懇親会 2,000円
年会費納入のお願い
会費の納入につきましては、同封の振込用紙をご利用ください。年会費は2000円です。ご協力宜しくお願いいたします。
徳島文理大学 薬友会
岡山支部長 槇枝 大貴
TEL 090-6407-5413
Mail: makieda@med.kawasaki-m.ac.jp