2022年度 薬友会関東支部総会の開催【中止のお知らせ】

会員各位

新型コロナウイルス対策「まん延防止等重点措置」は解除になりました。
新規感染者数も減少傾向とはいえ、一気に減少するという状況ではなく、新たな変異株の情報もあります。
また、新規感染者数上位10位に1都3県が入っています。このような状況下、集合研修は時期尚早と考えています。
2021年にはZOOMでの開催を試みましたが、どうしても1対複数になってしまい、話す方が限られてしまうといった課題があると思います。
このような状況を考慮し、2022年度関東支部総会の開催は中止としたいと思います。

徳島文理大学薬友会
関東支部長 三上 和昭

2021年度 徳島文理大学 薬友会 関東支部会開催のご案内

徳島文理大学薬友会
関東支部会員 各位

参加ご希望の方は、関東支部のメールアドレス(kantou-shibu@yakuyukai.org)にご連絡をいただければ、折り返しURLを送信します。その際、以下1)~3)の内容につきまして、教えてください。今後の連絡もありますので、可能な限りお知らせください
1)お名前(ふりがな、旧姓)、2)卒年(西暦)、または卒年期、3)連絡先(e-mailもしくは携帯アドレス)

◆第一部(大学の現状等)
・日時:2021年6月27日(土)13:00~13:30
・参加:スマホの方はQRコードから、パソコンの方は、URLコードからZOOMミーティングに参加してください。
・URL
・QRコード: qr20210429085858629

◆第二部(関東支部総会)
・日時:2021年6月27日(土)13:35~14:15
・参加:スマホの方はQRコードから、パソコンの方は、URLコードからZOOMミーティングに参加してください。
・URL:
・QR:qr20210429091703621

◆連絡先 e-mail:kantou-shibu(AT)yakuyukai.org
三上 和昭(17期生) mobile:080-4098-0727
(第一三共株式会社 製品情報センター勤務)
FAX:049-259-2779

八津川 義博 様(1期生)徳島文理大学 薬友会 関東支部 監査役

以上

 

2020年度 徳島文理大学薬友会 関東支部会(講演会、総会、懇親会) 中止のお知らせ

徳島文理大学薬友会
関東支部会員 各位

新型コロナウイルスの感染拡大と緊急事態宣言の発出を鑑み、
2020年6月28日(日)に開催予定の関東支部会(講演会、総会、懇親会)は中止と致します。

次回開催予定は以下のとおりです。
日時:2021年6月27日(日) 11:00-14:00
場所:新宿プリンスホテル B1F ガーネット

※2021年度の詳細は改めて薬友会HPに掲載しお知らせいたします。

関東支部 支部長 三上 和昭

2019年度 薬友会 徳島文理大学 関東支部会報告

平成31年度薬友会関東支部会は終了しました。
次回開催予定:2020年6月28日(日) 新宿プリンスホテル B1Fガーネット

2019年度 薬友会 徳島文理大学 関東支部会報告
・日時:2019年6月30日(日)11:00~14:00
・場所:新宿プリンスホテル B1F ガーネット
・参加者:19名

■講演会「急性期病院での薬剤部の役割と薬薬連携の重要性」
徳島文理大学薬学部 教授 医療薬学科薬物治療学 鈴江朋子 先生(薬友会会長)
・先進的技術をもつ地域中核病院である徳島赤十字病院をモデルに講義頂いた。ISO認証を有する高度医療において薬剤部が中心となって医療現場改革を訴求。
・入院外来の処方箋に加え、注射箋の1日の枚数が大変多い。更にTPN、PPN調製件数も多く、現有薬剤師でこなしている様が感じられた。
・被災時を想定した施設のあり方提案や職場環境の確保に注力。
・薬薬連携において研修会を通じての情報共有、パラメディカルとの連携、災害時の訓練等あるが、やはりコミュニケーションが重要なキーワードであることが理解できた。

■支部総会
・役員4名の自己紹介。
・今後、SNS(Facebook、LINE)を活用して情報提供を行うことを提案し了承を得た。後日、LINEでグループを作成し活用する予定。
・平成30年度支部会計報告が山﨑副支部長からなされ承認を得た。
・次回、2020年6月28日(6月最終日曜日)同会場にて開催予定。同会場を予約済み。

■懇親会
・今年は19名の参加であった。初めて香川薬学部より山田先生が参加された。
・HPを見て関東支部会の開催を知り連絡してきた会員の方が2名いて、1名が参加された。
・参加者1人1分で自己紹介や近況を話していただいた。
・少しでも徳島を思い出していただこうと、参加者に手土産として「金ちゃんラーメン」(袋面)を配布。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親会参加者
<3列目> 中原(6期)古田(13期)、平井(13期)、山田滋(26期)、篠原(4期)、八津川(1期)
<2列目> 大橋(16期)、八津川(2期)、木村(2期)、岩屋(35期)、森満(36期)、篠原(4期)、山﨑(副支部長・33期)
<前列> 山田麻(香川薬学薬理学教授)、三上(支部長・17期)、鈴江(本部・薬友会会長・3期)、中原(6期)、櫻井(6期)、赤熊(6期)
(敬称略)

 

 

2019年度 薬友会関東支部総会・講演会のお知らせ【終了しました】

薬友会関東支部の総会・講演会を下記日程で開催致します。

日時:2019年6月30日(日) 11:00‐14:00
場所:新宿プリンスホテル B1F ガーネット
内容:11:00‐12:30 講演会
演題:「急性期病院での薬剤師の役割-薬薬連携の重要性について-」
講師:徳島文理大学薬学部・教授(前徳島赤十字病院薬剤部長) 鈴江朋子 先生
12:30‐14:00 懇親会

講演会参加者には、日本薬剤師研修センター認定(1単位)が付与されます。

連絡先 関東支部長 三上
kantou-shibu(AT)yakuyukai.org

 

平成30年度 関東支部会 開催予定のご案内【終了しました】

会員の皆様へ

時下、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、2018年度の徳島文理大学薬友会 関東支部会を開催したくご案内申し上げます。
関東以北の皆様と旧交を温め、情報交換ができればと考えます。
今回は本部から石田 志朗准教授(医療薬学)にご臨席賜り、講演会を予定してします。同期や先輩・後輩の皆様にもお声掛け頂けると幸いです。もちろん、ご家族連れも大歓迎です。万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。

日時:2018年6月24日(日)11:00-14:00(10:40受付開始)
新宿プリンスホテル B1F ガーネット
新宿区歌舞伎町1-30-1 西武新宿駅2F直通 JR新宿駅東口徒歩5分 tel. 03-3205-1111

■講演会:11:00-12:00
「嚥下困難患者に対する服薬支援〜内服薬の簡易懸濁法の基礎〜」
徳島文理大学薬学部 准教授、簡易懸濁法研究会 副代表幹事 石田志朗
■懇親会:12:00-14:00
■参加費 4,000 円(4 歳以上2000 円 必要な場合は事前にお知らせください)
在学生 1,000 円 支部会費 1,000 円 (学生は不要、当日受付にて申し受けます)
■連絡先 e-mail:kantou-shibu@yakuyukai.org 三上 和昭 、mobile:080-4098-0727、第一三共(株) 製品情報センター 勤務
FAX:049-259-2779 徳島文理大学 薬友会 関東支部 監査役 八津川義博様 宛
※誠に恐れ入りますが、6 月18 日(月)までに上記メールアドレスまたはFAX にて、以下の内容をお知らせください。
1)出欠、2)お名前(ふりがな、旧姓)、3)卒年(西暦)、または卒年期
4)参加人数(大人: 名、小人: 名)、5)連絡先(e-mail もしくは携帯アドレス、今後の連絡もありますので、可能な限りお知らせください)

関東支部長 三上和昭(17 期生)

第50回日本薬剤師会学術大会開催(東京国際フォーラム他)に伴う薬友会懇談会開催のご案内【終了しました】

会員の皆様へ

おかげさまで第50回日本薬剤師会学術大会開催(東京国際フォーラム他)に伴う薬友会懇談会は無事終了することができました。
学会開催中、しかも三連休にも関わらず多くの方々にご参加頂き感謝しております。
銀座を会場に開催することに非常に心配しておりましたが、なんとか26名の出席を頂きました。
誠に有り難うございました。

関東支部長 三上和昭

 

徳島文理大学薬友会会員 各位

平素は大変お世話になっています。
今般、第50回日本薬剤師会学術大会開催(東京国際フォーラム他)に伴い、薬友会懇談会を開催いたします。限られた時間ではありますが、皆様の交流を深める場にご活用いただければ幸いです。
ご希望の方は以下の如く、〆切までにGoogleフォームにてお申し込みください。

・日時:2017年10月8日(日)18:30~20:30(予定)
・場所:Cafe La Bohéme(カフェ ラ・ボエム)「G-Zone銀座店」              東京都中央区銀座1-2-3 TEL:03-5524-3616  http://www.boheme.jp/gzone/
・会費:5,000円(当日、申し受けます)
・〆切:2017年9月25日(月) 必着
・申込:下記URLのGoogleフォームに必要事項を入力下さい。
https://goo.gl/vfnQJn

<参考>
第50回日本薬剤師会学術大会
http://www.c-linkage.co.jp/jpa50/

以上

よろしくお願い申し上げます。

薬友会関東支部
第一三共株式会社
三上 和昭(17期生)
E-mail:kantou-shibu@yakuyukai.org
緊急連絡先:080-4098-0727

平成29年度薬友会関東支部会開催のご案内

拝啓
時下、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、2017 年度の徳島文理大学薬友会 関東支部会を開催したくご案内申し上げます。
関東以北の皆様と旧交を温め、情報交換ができればと考えます。
今回は本部から今川洋教授(薬品製造学教室)にご臨席賜り、ミニ講演会を開催いたします。同期や先輩・後輩の皆様にもお声掛け頂けると幸いです。もちろん、ご家族連れも大歓迎です。万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。
                                    敬具

■日時 2017 年6 月25 日(日) 10:40 集合、11:00 開始
11:00~12:00 ミニ講演会
演題:「6 年制薬学部となって -徳島文理大学薬学部の現状報告-」
講師:徳島文理大学薬学部 薬品製造学教室教授 今川 洋 先生
12:00~14:00 懇親会
■場所 新宿プリンスホテル B1F ガーネット
新宿区歌舞伎町1-30-1 西武新宿駅2F 直通 JR 新宿駅東口徒歩5 分 tel. 03-3205-1111
■参加費 4,000 円 在学生 1,000 円 支部会費 1,000 円(学生は不要、当日受付にて申し受けます)
■連絡先 e-mail:kantou-shibu@yakuyukai.org
三上 和昭 (17 期生) mobile:080-4098-0727
第一三共(株) 製品情報センター 勤務
FAX:049-259-2779

※誠に恐れ入りますが、6 月19 日(月)までに上記メールアドレスまたはFAX 宛にて、以下の内容をお知らせください。
1)出欠、2)お名前(ふりがな、旧姓)、3)卒年(西暦)、または卒年期
4)参加人数(大人: 名、小人: 名)、5)連絡先(e-mail もしくは携帯アドレス、今後の連絡もありますので、可能な限りお知らせください)

2017年度関東支部総会案内状